現在、掲示板への書き込みが出来なくなっています。
ホームページ作成者の方に、只今対応をお願いしています。
ご質問等は、お問い合わせのメールフォームよりお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
高品質なスーパーコピー商品を扱う通販サイトでの代金引換サービスについて詳しくご紹介。安全でスムーズな取引が可能な代金引換のメリットや手続き方法、人気の商品ラインナップを取り揃えています。信頼のあるショッピング体験をお楽しみください。
現在、掲示板への書き込みが出来なくなっています。
ホームページ作成者の方に、只今対応をお願いしています。
ご質問等は、お問い合わせのメールフォームよりお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。
『9月15日(水)』
秋期スクーリング第2~4期、受講申込締切日です。
Web報↓からなら、まだ間に合います。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/index.html
お忘れなく☆
残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますねぇ。皆さん夏バテは大丈夫ですか?
私は前期夏スクを無事に終了し、そろそろ秋スクーリング等の
準備を始めようと思っています。
さて、忙しい時期には、つい申込締切日を忘れてしまうと
先日お伺いしたので、念のため、お知らせです。
『8月18日(水)』
・第3回科目修得試験 受験申込締切
・秋期スクーリング(第1期:東京)受講申込締切
『8月30日(月)』
・メディア授業(後期)受講申込締切
中期夏スク真っ只中の方、後期夏スク準備中の方、
とてもお忙しい時期とは思いますが、お忘れなく☆
もうすぐ夏期スクーリングが始まりますね!
受講される皆さん、授業で使う教科書の準備等は
大丈夫ですか?
遠方での長期滞在になるので体調を崩される方も
少なくないようです。
教室によっては冷房が効き過ぎるところもありますので
カーディガンなど一枚あると便利です。
風邪薬や頭痛薬なども、万が一の場合とても役に立つので
携帯されることをお勧めします。
(私は一度、高熱で大変なことになりました・・・)
万全の体調で、スクーリングを楽しんで
合格へ向けて頑張りましょう☆
6月12日(土)スクーリング終了後の懇親会へのご参加
ありがとうございました☆
参加された皆様に、楽しい時間となっていれば嬉しいです。
私自身も、他県の生徒さんとたくさん交流できたり
先生から意訳のコツや勉強方法などのお話を伺うことができ
とても有意義な時間を過ごせました。
今後も、地方スクーリング受講の際は、懇親会があれば
是非参加していきたい思います☆
ご存知の方も多いと思いますが。
7月11日(日)に、山口オリエンテーションが開催されます。
オリエンテーションでは、学生生活に関する説明や先生方の講演があります。
時々、単位修得方法を誤って理解されてる方がいらっしゃいます。
正しい単位修得方法などを知るためにも、特に新入生の方には
参加されることをオススメします。
私も、新入生のときに福岡で行われたオリエンテーションに
参加して、とても助かりました。
福岡から山口へ行くのは、なかなか大変ですが、
学生生活に必要な情報が沢山得られると思います。
詳しくは、6月部報p.23に掲載されています。
申込締切は、6月18日(金)学生課必着となっています。
(部報巻末に地方オリエンテーション参加申込書があります)
まだの方はお急ぎ下さい☆
皆さん、こんにちは!
もうすぐ福岡スクーリングですね。
今年もスクーリング1日目終了後(6/12土)に
懇親会を予定しています☆
先生方への質問や、学生同士の交流ができ
毎年、楽しい懇親会となっています。
スクーリングを受講される方も、されない方も
初めての方も、是非お気軽にご参加ください♪
※受付は当日スクーリング会場で行う予定です。
懇親会のみ参加の方は、ホームページ問合せより
ご連絡ください☆
参加費2,500円程度
お店はスクーリング会場の地下一階『がす燈』です。
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0002692348/
※部報6月号に掲載のお店は閉店のため
お店を変更しました。
今年も九州各県学友会合同での学習会を開催します。
今回は大学のオリエンテーションとのコラボになっています。
開催日2月28日(日) 13:00~
学習内容
①単位修得方法
②卒論体験談
③リポート作成について
④古賀徹先生による講演
⑤懇親会
※詳しくは1月部報P110をご覧ください。
申込み方法
1月部報巻末の申込みはがきで学生課まで
注意事項
申込みは2月5日(金)必着
定員40名まで
参加しようか迷っているあなた思い立ったが吉日です、
あれこれ悩まずに参加しましょう!!
11月28日(土)の福岡スクーリング終了後に懇親会を
開催します。
みなさまの参加お待ちしております。
※受付は当日スクーリング会場で行う予定です。
参加費2,500円程度
お店はスクーリング会場の地下一階です。
http://www.hanamidori.net/hanamaru/chiyo/index.php
9月12日の『第2回英語克服学習会』の
ご参加&ヘルプの皆さんありがとうございましたm(__)m
皆様のお陰で、無事に?!実施することができました。
そして何より楽しい時間を過ごすことができました!
ご参加いただいた方々が、英語のレポート達を無事に
書き上げることができますようお祈りしております!
Good☆luck!
私も卒論ガンバリマ~ス♪
...to omoimasu...
福田