・目次
ことはじめ
ちんこく と おまんじゅ
「鎮国饅頭」の本当の姿
ちんこく おえかき
◆ことはじめ。
「ちんこくとおまんじゅ」へようこそ!ウェルカム!
こちらは、福岡県宗像(むなかた)名物「鎮国饅頭」のイメージキャラクターを
何の許可もなしに勝手に作って紹介しているページです。
ことの始まりは、ある日わたしが自宅の冷蔵庫で、あるお饅頭を見つけたことからでした。
思わずその包み紙に書かれた名前に、目が釘付けになってしまったのです。
え?え!?「ちんこく」?
いえ、「ちんこ〜」とも読めます。
「く」の字はもしかしたら繰り返し記号で「ちんこちんこ」と読むのかもしれない。
「ちんこ」の達筆さと「く」のおざなりさとの差があまりにも違いすぎます。
まるで「く」の存在がわずらわしいかのごとく、至極適当に扱われてしまっています。
わたしたちは、その時確信しました。
これは決して福岡だけにとどまらせてはいけない、「ちんこくまんじゅう」の素晴らしさを
もっと全国の人に知らしめなければいけない、その使命がきっとわたしたちに与えられたのだと!
◆ちんこく と おまんじゅ
ちんこくまんじゅうの包み紙をスキャンしていろいろ加工したり、
見やすいように「ちんこく」のロゴを濃く塗ったりするうちに、
わたしたちは、そのロゴの中に一匹の不思議な生き物が見えるようになったのです。
それからのキャラクター構想は、またたく間に進展しました。
以下にそのイメージキャラクターの紹介と、そのラフスケッチを掲載します。
![]() |
ちんこくん ♂ おなかの「ち」がトレードマーク。 「一緒にちんこくまんじゅうを食べませんか」 と、おまんじゅうを差し出してくれる、 フレンドリーな性格。 |
|||
おまんじゅ ♀ 色白の女の子。 「ちんこくまんじゅう」はこの子が産んでいる。 それを勝手にちんこくんが いろんな人に振舞っているのだ! |
![]() |
|||
|
◆「鎮国饅頭」の本当の姿
「鎮国饅頭」は福岡県宗像市に実在する「鎮国寺」ゆかりの銘菓です。
「鎮国寺」は、かの空海・弘法大師が唐から帰国して最初に建立したお寺だそうです。
つまり真言宗最初の寺、という本当に由緒正しきお寺なのです。
「鎮国饅頭」はぼそぼそっとしたシナモンの皮で白餡を包んだお菓子です。
現在は「鼓家(つづみや)」さんというお菓子屋さんが生産・販売しています。
みくしぃに戻る コミュに戻る ミ,, ´` 彡 彡,,´ω`ミ