こんにちは!
先日、やっと卒論手帳にとりかかった岩崎です(^^;)
不安な点があり、なかなか最初の提出が出来ないでいたのですが
学習会で英文の方に相談にのって頂き、無事に提出できました。
ほっε=(^。^)と一安心です♪
ところで。
6月26日(日)は、新入生の方にとっては、最初の試験になりますね。
履修や申込方法などなど、分からないことがあれば
掲示板orお問い合わせから、ドシドシご質問ください♪
試験受講申込締切は、6/1(水)です。お忘れなく☆
高品質なスーパーコピー商品を扱う通販サイトでの代金引換サービスについて詳しくご紹介。安全でスムーズな取引が可能な代金引換のメリットや手続き方法、人気の商品ラインナップを取り揃えています。信頼のあるショッピング体験をお楽しみください。
こんにちは!
先日、やっと卒論手帳にとりかかった岩崎です(^^;)
不安な点があり、なかなか最初の提出が出来ないでいたのですが
学習会で英文の方に相談にのって頂き、無事に提出できました。
ほっε=(^。^)と一安心です♪
ところで。
6月26日(日)は、新入生の方にとっては、最初の試験になりますね。
履修や申込方法などなど、分からないことがあれば
掲示板orお問い合わせから、ドシドシご質問ください♪
試験受講申込締切は、6/1(水)です。お忘れなく☆
HP左下の学習会日程を編集していて、4月の試験日を
勘違いしていたことに気付いたイワサキです笑
∑(°□°ノノあっぶなー。
3月27日の懇親会に参加された皆さま、お疲れさまでした♪
相変わらず、英文の学生の参加率が高かったですね。
私は英文なので、皆さんから有用な情報をたくさん聞けてとても助かります。
他学部の方も、どしどしご参加頂けると嬉しいです。
みなさんにとって、楽しく情報を共有できる場になれば良いなと思います。
ところで。
通常、福岡の学習会は、第2土曜と第4日曜に開催されていますが
4月は『2日(土)』と『10日(日)』となっていますのでご注意ください。
そして、その次の学習会は5月14日(土)なので、1カ月間が空きます。
参考にしたいリポートなどがある場合、4月10日のご利用をお忘れなく☆
それから、履修登録や学生証の更新はお済みですか?
分からないことがあれば、遠慮なくご質問ください。
このコメント欄、若しくは、空色の『Free Talk 掲示板』にどうぞ♪(*^u^*)ノ
部報3月号にてお知らせしておりました懇親会は、
予定通り開催いたします。
参加の方は、17:00までに福岡水産会館4Fにお越しください。
直接お店へ行かれる方は、事前に岩崎までご連絡頂けると助かります。
(岩崎連絡先は、去年部報7月号に掲載しています)
今年度の疲れを癒し、来年度へ向けて語り合いましょ~♪
お気軽にご参加ください☆
日 時:3月27日(日)17:30~19:30
お 店:庄や(天神親富孝通り店)
会 費:1000円
東日本太平洋沖地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
震災に伴い、3月14日(月)に教務課よりお知らせがありましたので転載いたします。
~日本大学通信教育部TOPページより~
①夜間スクーリング(冬期)の休講について
震災の影響に伴い3月14日(月)~3月17日(木)の期間は休講いたします。
なお,補講については,確定しましてからホームページで告知いたします。
②3月16日(水)までの下記の各種手続締切については,以下の締切日まで延長いたします。
締切日 3月23日(水)まで(1週間延長)
1 リポート提出締切
・科目修得試験リポート提出締切
・スクーリング・メディア授業併用リポート提出締切
2 スクーリング受講届提出締切
・ スクーリング受講届提出締切
・ 東京スクーリング(春期第1期・2期)
・ メディア授業(前期)
3 科目修得試験受験届提出締切
4 昼間スクーリング受講申込締切
※ 『昼間スクーリングの手引』引渡しについても教務課窓口で23日(水)まで延長し行います。
③3月17日(木)までの下記の締切については以下の締切日まで延長いたします。
締切日 3月23日(水)まで
・ 教育実習事前指導リポート及び課題の提出
・ 平成23年3月卒業の出欠席及び係る手続
④3月14日(月)~18日(金)までの事務取扱時間変更について
平日 9:00~15:00
『九州合同宿泊学習会』に参加された皆様、お疲れさまでした!
当日は、九州各県より30名以上の参加がありました。
参加された皆さんが学習会に意欲的に取り組まれ、とても有意義な
2日間となったのではないでしょうか(^u^)b
さて、来年度の学習計画は進んでいますか?
3月は多数締切がありますので、ご注意ください。
・第1回科目修得試験受験届締切(3/5土~3/16水)
・第1回科目修得試験リポート提出締切(~3/16水)
・東京スクーリング(春期)第1・2期受講届締切(3/4金~3/16水)
・東京スクーリング(春期)第1・2期リポート提出締切(~3/16水)
・メディア授業(前期)受講申込締切(3/7月~3/16水)
・メディア授業(前期)併用リポート提出締切(~3/16水)
分からないことがあれば、学習会に参加して
指導員さんに相談されることをオススメします☆
当日、↑会場付近には案内係を配置します☆
☆会場:熊本国際交流会館への交通アクセス↓
http://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/access/access.asp
☆熊本県学友会ブログに英語Ⅰに関するお知らせがあります。
参加予定の方はご確認ください↓
http://blog.goo.ne.jp/nichidaikumamoto
☆英語Ⅲについての持参物は以下となります。
・英語Ⅲの教科書
・英和辞書
・文法書等(お使いのものがあれば)
・筆記用具
九州合同宿泊学習会へのお申込みが続々と届いていてます。
楽しい学習会になりそうで楽しみです♪o(^▽^)o
ところで。
合同学習会終了後に行われる20日のオリエンテーションの
お申込みはお済ですか?
参加される方は、1月号部報巻末にあります
『地方オリエンテーション参加申込書』
を学生課↓に提出が必要です。
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-2-3
日本大学通信教育部 学生課
1月28日(金)必着となっていますが、少し遅れる分は受理して
頂けると思いますので、もし間に合わないと思っても郵送され
ることをお勧めします。
開催日 平成23年2月20日(日)
13:00~14:30 学事指導
14:40~17:00 講演及びリポート指導
講 演 佐藤 稔教授
テーマ 所得税のはなし
17:30~19:30 懇親会
※スケジュール詳細等については、部報1月号P81,82をご覧ください。
寒いですね~。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今月23日(日)は、『英語克服学習会』です。
スクーリングや試験がないこの時期、英語のリポート対策に参加してみませんか?
難解リポートに取り組む良い機会になると思います。
指導役としてサポートしてくれるのは、日大通教英文学科の寺本さん、有吉さんです。
とても雰囲気の柔らかいお二人です(^^)ノ
●日程:1月23日(日)14:00~16:30頃
●場所:福岡水産会館4F
●内容:英語Ⅲを中心に勉強会を行います。
●持参するもの
・英語Ⅲの教科書
・英和辞書
・文法書等(お使いのものがあれば)
・筆記用具
私が最初に参加したのが、この英語克服学習会でした。
参加された皆さんが、英語以外のことでも相談にのって下さり
勉強する上で不安だったことが、たくさん解消できました。
参加申込は必要ありません。
学習会に行ったことないという方も、是非参加してみて下さい♪
12月19日に行いました忘年会には、多数の参加ありがとうございました☆
来年3月末にも懇親会を行う予定です^u^お楽しみに♪
さて、学友会より、九州合同宿泊学習会のお知らせです♪
来年2月、熊本にて、高等学校英語講師による「英語の5文型」に関する講義、
また学生同士のグループ学習による英語リポート・科目修得試験対策を中心に
学習会を行います。
日本大学入学後、久しぶりの英語学習に戸惑っている方、英語リポートが
はかどらない方、リポート完成を目標に参加されてみませんか?
英語の教職をとられている方にも、オススメです☆
・会 場:熊本国際交流会館(熊本城の近く)
熊本県熊本市花畑町4番8号
TEL:096-359-2020
・日 程:2011年2月19日(土)~20日(日)
・タイムスケジュール(1日目)
12:00~12:30 受付開始
12:35~12:50 開会式
13:00~15:00 講師による英語学習指導
15:20~17:00 英語Ⅰ~Ⅲリポート対策
18:00~20:00 懇親会
(2日目)
9:00~11:00 試験対策Q&A(過去問をみんなで)
11:00~11:15 閉会式
◎学習会参加費は無料です。交通機関の予約は各自で行ってください。
◎懇親会会場:アークホテル熊本10階「六花」 会費:一人2,500円
◎宿泊は、懇親会会場のアークホテル熊本を予約しています。
(☆一泊(シングル・喫煙)6,720円ですが、5,000円の補助があります。)
(禁煙の方のために、煙草の臭いが残らない程度まで消臭してあるそうです。)
◎参加・宿泊のお申込は、1月上旬に郵送される往復ハガキにてご返信ください。
(いずれか1日のご参加も、歓迎いたします。)
◎2日目、2月20日(日)午後1時から同会場にて、
日本大学通信教育部 熊本オリエンテーションが開催されます。
こちらも合わせて参加することが可能です。
詳細は『部報』をご覧ください。
慌ただしい師走がやってきましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか(^▽^)ノ
今回メディア授業を2講座、受講していましたが
2つとも楽しくて、そちらにばかり気をとられていたら
すっかり第4回科目修得試験の申込を忘れてしまった岩崎です。
o(_ _o)ガーン。。。
早々に気を取り直して、来年に向けて頑張ります。笑
ところで。
今年最後の科目修得試験終了後は、懇親会があります。
ワイワイ楽しみながら、学生同士の情報交換ができる良い機会になると思います。
お気軽にご参加ください♪
(参加の方は、17:00までに福岡水産会館4Fにお越しください)
日 時:12月19日(日)17:30~19:30
お 店:庄や(天神親富孝通り店)
会 費:1000円
☆お問合せ等の詳細は、部報12月号学友会欄をご覧ください。